AdobeStock_188496156
案件個別1
AdobeStock_229683913
安心して過ごせる環境を
自立した地域生活を営めるように日常生活の支援や
相談、関係機関との連絡など必要な支援を行っています
Staff

障がいのあるご利用者様の日々の生活に寄り添うスタッフの思いを掲載しています

img01

60代 女性

スタッフ

子の障がいがキッカケとなり、平等に社会へ出て、安心して生活できる環境作りに携わりたい、

そんな思いからグループホームはなももでお世話になることになりました。

ご利用者の皆様にとって大切な自宅となるようなホーム作りを目指して参ります。よろしくお願いいたします。

お気軽にお電話でご連絡ください

043-483-1687

043-483-1687

10:00~18:00

千葉県四街道市旭ケ丘2丁目8-19

Q&A

サービスのご利用方法に加え障がい者のケアにまつわるお悩みなどご自由にご質問ください

  • グループホームって?

    グループホームは障がい者総合支援法にもとづく障がい者福祉サービスのひとつです。

    これは障がいを持つ人達が地域社会に溶け込んで生活できるよう、共同生活をする場所のこと。

    4人-5人程度の共同住居の形態をとり、食事・洗濯・掃除などをスタッフと入居者が共同でおこない、自立した生活のための訓練を行います。

  • 日頃はどんな生活をしているのですか?

    入居者様は、日中は生活介護事業所や就労支援事業所へ通っています。

    その他、食事、入浴等は一般家庭と変わらない生活ができるようサポートさせていただいております。

  • 規則やルールがあるのでしょうか?

    グループホームは前述の通り自立した生活を送ることが出来るよう支援する場ですので、社会性を身につけるという観点から規則は定められています。

    他の入居者様との共同生活が難しくなるような行為については、規則を定め、守って頂くようお願いしています。

Access

障がい者の方が自立した日常生活や社会活動を行えるようにサポートします

知的障がい精神障がいのある方の日常生活の自立に向けてサポートします。比較的症状が軽度の方もご利用いただけます。お電話ならびにメール、フォームにて、ご相談をはじめ、施設見学や体験入居のご依頼を承っています。
食事の準備
グループホームはなもも
住所 千葉県四街道市旭ケ丘2丁目8-19
電話番号 043-483-1687
営業時間 10:00~18:00

少人数のホーム形態を活かした家庭的な雰囲気にてご利用者様にご対応

ご利用者様に寄り添いながら、穏やかな生活環境をご提供するグループホームを、四街道市をはじめ、佐倉市や八街市など総武本線エリアにおいてお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。施設のご利用に関するお問い合わせを、お電話やメール、フォームにて承ります。併せて、施設の見学や体験入居を行っていますので、ご活用をご検討中の方をはじめご興味をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。障がい者の支援サービスを初めてご依頼になるご家族様の中には、プライバシーや日々の暮らしについて、ご不安をお持ちの方がいらっしゃいます。男性、女性別々の施設にてご生活いただくとともに、個室をご用意しており、ご利用者様のプライバシーの確保やご意思の尊重に努めています。また、夜間、休日においてもスタッフが常駐し、身の回りのお手伝いや健康管理など日常生活に必要なケアを行います。
About us

ご利用者様に安心してご生活いただける家庭的な環境づくりに努めます

スタッフが協力して自立した自分らしい健やかな生活の実現をお手伝い

知的障がい精神障がいのある方が、グループホームにて、穏やかにご生活いただけるようにお手伝いをしています。四街道市に施設はございますが、近隣の成田市などの千葉県北部エリアをはじめ、佐倉市、八街市、山武市など総武本線沿線にお住まいの方のご利用をお待ちしています。設立以来、少人数の共同生活らしいアットホームな雰囲気を築き上げるとともに、ご利用者様の孤立の防止、ならびに生活の不安の軽減に努めてきました。今日では、食事中に会話がはずむなど、スタッフもご利用者様も家族のように生活しています。スタッフが夜間をはじめ休日にも常駐し、食事の提供や身の回りのお手伝い、ならびに健康管理などの日常生活に必要なケアを日々行っており、ご家族様には安心してお任せいただけます。また、地域の方との交流をはじめ、地元に密着した活動も実施しています。四街道市を中心とした千葉県北部地域でグループホームをお探しの方は、お気軽にご連絡ください。施設のご利用に関するお問い合わせやご相談を、お電話やメール、フォームにて承り中です。

ご利用者様一人ひとりとしっかり向き合いながらサポートします

ご利用者様に自分らしい日常生活をお送りいただけるように、グループホームにて様々な支援を行っています。男性女性別の施設ならびに個室をご提供するとともに、お部屋に立ち入らないなどのプライバシーの確保やご意志の尊重に努めており、安心してご入居いただけます。サービスのご利用方法や空き部屋の状況に加え、日頃のお悩みやご相談など、お気兼ねなくご連絡ください。また、初めて施設ご利用になるなど、ご心配やご不安をお持ちの方には、ご見学や宿泊体験のご活用をご提案しています。ご利用者様に、末長く心地よくご生活いただける「住まい」の実現に向けて、ストレスをお感じにならないような家族的な雰囲気づくりを心掛けています。また、比較的軽度の障がい者の方もご利用いただけますので、支援施設をお探しの方はぜひご連絡ください。加えて、ご利用者様が自立して日常生活や社会活動を行えるようにサポートを行っており、関係箇所と連携し日中活動先や就労支援先などをご紹介しています。